メニュー

健診で【肝機能値(ALT・AST・γ-GTP)の異常】を指摘されたら

健康診断で「肝機能」の異常を指摘されたら

健康診断で「肝機能」の異常を指摘されることがあると思います。
AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTPの数値が基準値より高くなる場合には、肝臓に異常が起きているかも知れません。

肝機能異常になる原因は様々であり、自覚症状がなくても一度医療機関を受診して、精密検査を行い、診断してもらうことをお勧めします。

秋葉原院の予約はこちら

お茶の水院の予約はこちら

健康診断で指摘されるAST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTPって何?

健康診断で指摘されるAST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTPとは何か、疑問に思われた方もいらっしゃるかもしれません。

AST、ALTは肝臓の細胞で、γ-GTPは胆道でつくられる酵素です。
AST、ALTは健康な方の血液中にも見られます。
肝臓に障害が起こって細胞がダメージを受けて壊れると血液中に酵素が漏れ出し、数値が上昇します。

肝臓のダメージが大きい程、AST、ALTの数値が増加します。
一方で、γ-GTPは胆道だけでなく肝臓の細胞にも含まれます。
肝臓に障害があったり、胆石や腫瘍などによって胆道が閉塞すると、γ-GTPが血液中に漏れ出してきます。

基準値は、AST:7~38 IU/L、ALT:4~44 IU/L、γ-GTP:男性 80 IU/L以下、女性 30 IU/L以下(検査機関によって多少異なります)となります。

肝機能の値(AST・ALT・γーGTP)が悪い?症状がなくても気を付けたい肝臓の病気

AST、ALT、γ-GTPが上昇している場合には、脂肪肝、ウイルス性肝炎、アルコール性肝炎など、肝臓の病気の可能性があります。

脂肪肝の原因には、アルコールによるものとアルコールによらない場合があります。
いずれも肝炎へ進行したり、肝硬変やがんになる危険性があります。

ウイルス性肝炎にはB・C型肝炎がありますが、自覚症状も出にくく気づかれない場合もほとんどです。
しかも、慢性化しやすく肝硬変や肝がんに進展することもあります。

一方、γ-GTPは病気ではなくても上昇する場合があります。
γ-GTPはアルコールに敏感に反応し、肝障害を起こしていなくても、お酒を飲む習慣がある人は数値が上昇します。

また、ASTは赤血球や筋肉の中に含まれているので、健康な方や肝臓の病気ではなくても上昇する場合があります。

肝機能障害が疑われた際の精密検査

肝機能異常で受診した際には、まず問診を行います。
肝機能異常を来しやすいアルコール摂取歴や運動不足や食べ過ぎなどの生活習慣があるかどうか、また家族に肝炎の既往があるかなど伺います。

血液検査では、健診で異常があった項目に加えて、B・C型肝炎ウイルスが存在するかどうかを調べたり、胆道系の異常がないかビリルビン、ALPを追加したり、膵酵素の異常がないかどうかアミラーゼなどを調べます。

画像診断では、診療所でも可能な腹部エコーで肝臓、胆嚢、胆管、膵臓などに器質的な異常がないかどうか精査をします。

肝機能の異常値を指摘されたら、念のため精密検査を受けましょう

肝機能の異常値を指摘されたら、精密検査を受けることをお勧めします。

原因としてはお酒の飲みすぎや運動不足や食べ過ぎのどちらかまたは両方による栄養過多、薬剤性、肝炎なども考えられますが、原因によって対処法は全く違います。

生活習慣の是正や薬剤の中止や変更という手段もありますが、ウイルス性肝炎などが見つかれば抗ウイルス薬の必要があるかも知れません。
稀ではありますが、ASTは心筋細胞にも含まれており、心臓の異常の場合もあります。
一度は受診して、相談されることをお勧めします。

秋葉原院の予約はこちら

お茶の水院の予約はこちら

医院案内

ユアクリニック秋葉原

内科・生活習慣病、循環器内科、小児科・アレルギー科、オンライン診療、健康診断、予防接種

ユアクリニックお茶の水

内科 循環器内科 リウマチ科 インフルエンザワクチン

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME